2020年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「免疫不全者の呼吸器感染症」ついに発売 | トップページ | 骨髄炎に対する抗菌薬の全身投与 »

2012年4月11日 (水)

「感度と特異度からひもとく感染症診療のDecision Making」発売

またもや久しぶりの更新となってしまいましたが、
ごく一部を分担執筆した本のご紹介です。
原稿を書いたのは結構前な気がしますが…

「感度と特異度からひもとく感染症診療のDecision Making」
http://www.bunkodo.co.jp/book/detail_1054.html

世の中には病原体の名前がついた検査法がたくさんありますが、
なかなかその診断特性を把握するのは大変です。
その解説を集めたこのような本を大変貴重だと思います。

第1章が「検査をオーダーするまえに」というタイトルで検査結果を解釈する
前段階の考え方に触れていますので、検査結果に振り回されないために常に
ここに立ち返るのが大事でしょう。

一度書店で手にとって御覧ください。

« 「免疫不全者の呼吸器感染症」ついに発売 | トップページ | 骨髄炎に対する抗菌薬の全身投与 »

感染症科」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「感度と特異度からひもとく感染症診療のDecision Making」発売:

« 「免疫不全者の呼吸器感染症」ついに発売 | トップページ | 骨髄炎に対する抗菌薬の全身投与 »